最近人気の YouTubeショート動画。
短い時間で情報を届けられるため、個人・企業を問わず多くの人が発信しています。
そんなショート動画を 文字起こし(書き起こし)したいという方も多いのではないでしょうか?
たとえば、動画の内容を記事化したり、SNSで紹介したり、要約を取ったりと使い道はさまざまです。
しかし、通常のYouTube動画にある「文字起こしを表示」機能が、ショート動画には存在しません。
今回は、VrewやPremiere Proなどの専用ツールを使わずに文字起こしをする方法をご紹介します。
URLの「shorts」を「watch?v=」に変更する
やり方は簡単で便利なのが、URLの書き換えによる方法です。
やり方
ショート動画のURLをコピー
例:
https://youtube.com/shorts/VijC3lkNqrE
「shorts」の部分を「watch?v=」に書き換えます
書き換え後:
https://www.youtube.com/watch?v=VijC3lkNqrE
通常のYouTubeプレイヤー画面が表示されます。

概要欄を開いて、文字起こしをクリックします。

ポイント
この方法は、動画に自動字幕が設定されている場合のみ有効です